フェニーチェクローゼットから徒歩5分ほどのところに、天然酵母のパン屋“トゥルナージュ”さんはあります。
このお店には私がフィッターをしていた頃から伺っているので何年通っているのかわかりません。
どれを食べても美味しいパン屋さん。
入口にあるたくさんの種類のベーグルは見ているだけで幸せな気持ちになります。
(ちなみに私のお気に入りは きんぴらベーグル です!)
そして何より天然酵母だからか、とにかく“生地”が美味しいんです。
ただ美味しいだけではなく、胃がもたれない、、、小麦を食べると年齢を感じてしまう私にはとてもうれしいパン屋さんです。
だけどずっと手に取らなっかったパンがあります。
それは塩パン。
シンプルすぎる見た目から、ただの塩味なんでしょとわかった気になって10年近く通っている中で一度も食べたことがありませんでした。
しかもいつも最後まで残っていて、やっぱり私の見立ては正しい。とさえ思っていました。
そんな風に一生食べることのないパンだと思っていた塩パンですが、先日トゥルナージュさんに伺うとまさかの塩パンしかない!
時間も遅かったのでやっぱりかとも思いましたが、これは逆に運命かも!と食べてみることに。
見事タイトルにしたようにハマりました。笑
嚙んだ瞬間、フランスパンよりも繊細で、焼きたてのクロワッサンよりも無骨な“サクッ”が聞こえ一瞬で虜に。
バターの香りと口に入れた時の食感、気持ち程度に添えられてるだけなのに鋭く主張してくる粗塩全てが完璧で、これはきっとパン界の“THE ROW”なのだと確信しました。
シンプルな中に全てが完璧で美しい調和がある。
技術のフェニーチェクローゼットを目指しているのにも関わらず、シンプルさの奥に秘められた技術力に気付けないとは反省です。
こちらのパン屋さんは、ロンハーマン千駄ヶ谷店さんのある交差点から2分ほどのところにあります。
フェニーチェクローゼットのご予約の前後や、ロンハーマンさんに行かれた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
ご注意なのが日にもよりますが2時を過ぎると人気のパンは売り切れています。
(きっと塩パンは残っているはずです。笑)
1時まではほとんどの種類があると思いますので、気になる方は早めの時間に行くことをおすすめいたします。
追記
塩パンにハマりすぎて連日食べていたのですが、購入した翌日の朝ごはんにしてみたところ、サクッというよりはしっとりとした、食べず嫌いをしていた時に想像していたパンにになってしまいました。
それはそれで美味しかったのですが、是非パン界の THE ROW を体験していただけたらうれしいです。
トゥルナージュ 神宮前店
東京都渋谷区神宮前2丁目15-15 岡山ビル
※日曜、月曜 定休日
2025.02.19コラム