無いから作ってしまおう。スタジャン編

襟付きスタジャン(スタジアムジャンバー)が欲しいけれど最近売っていないし古着でもあまり見かけない。 ならば作ってしまおうということでリブ襟を外し、似たレザーを探して台襟付きの襟を作ってみました。 あなたのアイディアの具現化、お手伝いいたします。お気軽にご相談ください。 洋服リメイク相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

ご主人のアルマーニを奥様が着る

ご主人が20年以上前にイタリア駐在中に着ていたアルマーニのスーツ。 もったいないから奥様が着たいとのこと。 かなり大柄なスーツと華奢な奥様。 ジャケットはVゾーンを活かして全体を縮小させました。 着丈はポケットも無視してショート丈に改造。 パンツはタックを入れてウエスト詰め、シルエットを活かしワイドパンツへ。 全く違うスーツに生まれ変わりました。 紳士物をレディースにリメイク、レディースをメンズにリメイクなどリメイク相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

刺繍でTシャツのプリント再生

近年、VINTAGE Tシャツの相場が高騰しています。 このTシャツも人気のお品物です。 ただ、プリントが欠けているのでお直し。 プリントは私たちの領分ではないので刺繍での提案になりました。 何百色もある刺繍糸の中から白・薄いピンク・ワントーン濃いピンクの3色を使って修復いたしました。 Tシャツの破れやピンホールお直し相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

90年代の3つボタンジャケットを2つボタンジャケットにリサイズ。

30年以上前に憧れて買い求めたは良いがサイズが大きすぎて一度も袖を通していないご自身のデットストックなGIANFRANCO FERREのジャケット。 90年代のボタン間隔が広い3つボタンフロントと長すぎる着丈、大きすぎる肩幅、長すぎる袖丈。 それをフロント3つボタンの最下位置のボタンホールをかけはぎで埋めて2つボタン仕様へ変更。 肩幅と着丈を大幅に詰めてパッチポケットを上に移動して3サイズほどサイズダウンしました。 クローゼットに眠る捨てられない思い入れのあるお品物のお直し相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

ニットジャケットもサイズダウンが出来るのです。

他店で断られる事の多いニット製品のサイズお直し。 こちらは着丈と袖丈を詰めました。 ジャケットの袖口も裾もニットの編み始めなのでカットしてしまうと ツルツルツル~っとほつれていってしまいます。 なので袖詰めは肩先から詰め。 着丈は襟を一度外して肩線で詰めました。 無理かなと思う洋服お直しも相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

祖母から母へ。そして娘へ。

祖母から母が譲り受けた素敵な色のコート。 母は余り気に入ってなく、着る事が無かったそうです。 今度はそれを娘(孫娘)が譲り受け身体に合わせてお直し。 短い袖丈を裏はぎして目一杯出し。 裾が後ろに下がって前身の裾が拝んで見えるのを 肩から調整して裾が床に対して平行になるようにしました。 これでコートをエレガントに着る事が出来ます。 スーツやコートのメンズ・レディース問わずお直し相談見積り無料です。見積りご予約はこちら

コートの肩に付いている肩章のクローンを作る⁈

トレンチコートの肩についている肩章です。 片方紛失してしまいました。 でも大丈夫! ボタンホールほどいて裏表を分離してどちらも表に使い、裏に似た生地を使って二つに作り直しました。 ボタンホールも入れ直しです。 これでまたコートが着られます。 紛失してしまったパーツのご相談もお見積り無料です。見積りご予約はこちら

Fenice ClosetとN氏とヴィンテージデニム

私がN様の事を記憶するようになったのはいつからだろう。 思い出せないけれどかなり昔な気がします。 初めて意識したのは私が検品担当の時で私は良いと思ったデニムのリペアもN様は好きではなかったようでやり直し。 そんなことが何度か続いて、N様には申し訳ないけれど最初は少し憎たらしかった思い出です。 今度は私が職人としてからなのですけど、検品時の事を覚えていたから、N様のお直しが来るととっても緊張。 例に漏れず私も何度か“やり直し”をもらって、、、 だから私のデニムリペアの技術はN様があってたからこそだと思っています。 最初はびくびくしていたけれど、担当のフィッターからN様が喜んでくださった事や、目をキラキラと輝かせてヴィンテージデニムについて語っているという事を聞くと、本当にヴィンテージデニムが好きなことが伝わってきて、直接お会いする事はないけれど今では親近感が沸いています。 まだまだ私も修行の身ですが、これからもN様にご満足いただけるように精進しようと思います。 そんなN様の収集したコレクションを放出するイベント『ドリームマーケット』を10/8(土)9(日)開催いたします。 古着収集歴38年、現地で古着の神様Larry氏より”Japanese Larry”のニックネームを授かった氏のコレクションを大放出! 大事に集めた物だから価値のわかる貴方に引き継いで欲しい。 王道ビンテージから、珍品のアイテムまで、復刻やレプリカ一切なし! 偽物フェイク品や入手先不明瞭なものはありません。 長年アメリカのディーラーさんや古着屋さんから購入し、こつこつ集めた逸品ばかり。 古き良きアメリカを彷彿させるオールドアメリカンをテーマに出品いたします。 状況によっては当日整理券をお配りし店内をゆっくりとご覧いただける様、人数制限させて頂く場合がございます。 珍しい逸品揃いなのでミュージアム感覚でご来場ください。 2日間共に入場無料、12時から18時迄開催 YOUTUBEにてご本人から出品物のご紹介をしています。 https://www.youtube.com/channel/UCvIRp_qh5dpg9dmasXM4Icw  

デニム破れても諦めないでください。リペアで蘇ります。

デニムパンツは永く着用していると色落ちが楽しめてどんどん自分のものになっていくほかの洋服にはない魅力があります。 しかし色落ちが進み着用状況によっては生地が薄くなって破れてしまいますね。 せっかく育てたのにもったいないです。 でも諦めないでください。 裏に薄い接着心を当ててミシンで穴をふさぐお直しがあります。 綺麗になるべく目立たせないように作業するのは大変な作業なのです。 糸色の調合やステッチの密度など職人の腕の見せ所です。 申し訳ございませんが只今、納期を半年から1年頂戴しています。 デニムリペアお直し相談見積り無料です。見積りご予約はこちら